您现在的位置: 贯通日本 >> 娱乐 >> 中国影音 >> 正文
玻璃(ガラス)の城(中国名:玻璃之城)

 

 本当にあんな風だったのでしょうか?かっこ良すぎます!ラファエルがバラの花を一輪もって女子寮の食堂に忍び込み、偉いゲストがしゃべっている最中にテーブルの下からヴィヴィアンをデートに誘うシーンなんて本当?って感じです。
 学生運動があったりして、日本の同世代の人にも共感があるかもしれないませんが、抗議文の内容が「日本鬼を釣魚島から追い出せ!」とかになっているところが大きな違いですね。香港の人って普通に接しているときは良くわからないのですが、結構反日感情は強いですよね…まぁ、アジアのどこに行っても戦争の事になると肩身の狭い思いをするのですが…ラブストーリーの中にいきなり「日本鬼」とか出てしまい、平均年齢の高い岩波ホールの中はちょっとひいたような空気が流れたのは確かです。

学生運動のシーン、このシーンはちょっと迫力が無かったのですが、エキストラの集まりが悪かったから?

 時間の流れが入り組んでいて結構説明が難しいのですが、結局香港返還の7月1日までには、二人の息子と娘は恋に落ちているのでした。輪廻転生、ちょっと仏教的な感じもするのですが、不倫相手の子供同士の恋愛、残された親は賛成するのでしょうか?残された親同士も恋に落ちちゃったりすると数合わせ的には良いのでしょうが、世界が狭すぎてちょっと気持ち悪すぎますよね…

 この映画を見てふと思い浮かんだのが、やはり自動車事故でなくなったダイアナ元妃、それからニューシネマパラダイスもこの映画に影響を与えていると思います。ラファエルが車の中のケータイからヴィヴィアンに電話するシーンはまさにニューシネマパラダイス(完全版)でトトが成功を収めたあと初恋の相手に電話をするシーンそのものでした。

 香港大学の学生だった二人が恋に落ち、そして別れ、そして再会するのは返還のために北京語学習ブームが起きていた香港の「北京語スクール」で…
 この状況設定が、単なるラブストーリーでは、なく歴史に翻弄されてガラスのように危うい街(城)香港をテーマにしていることが思い描かれます。「宋家の三姉妹」で大陸に思いっきり媚びをうっていたメイベル・チャン、本当は大陸ぎらいだと思います。北京語スクールで北京出身のレオン・ライが下手な北京語を披露するシーン、さぞかし苦労したことでしょう。香港がもっともっと変化したとき、この映画の価値がもっともっと出てくると思います。

 映画の最後のオチは、二人の子供の中国語名が同じ「康橋(ケンブリッジ)」だということ…何となくこういう目頭が熱くなるオチってやっぱりニューシネマパラダイスの影響があると思う。

不倫の二人が所有していた香港の家には懐かしい大きな赤い郵便ポストがありました。ラファエルのお父さんが郵便配達員をしていたのと、二人が離ればなれに住んでいたときの手紙のやりとりにかけて…日本の古い郵便ポストと同じデザインだったのが印象的です。

1998年香港(中国)映画/広東語版/1時間50分
7巻/3019m/ビスタサイズ/カラー
香港 第18回香港金像奨 最優秀映画主題歌賞
台湾 第35回金馬奨 最優秀脚本賞/最優秀撮影賞/最優秀編集賞/最優秀音響効果賞/観客投票ベストワン
製作 ゴールデン・アミューズ C.1998 Golden AmuseLtd. 配給株式会社アミューズ
 

スタッフ

監督 (張婉●1) Mabel Cheung
脚本・プロデューサー アレックス・ロー(羅啓鋭) Alex Law
撮影 ジングル・マ(馬楚成) Jingle Ma (H.K.S.C.)
美術 ブルース・ユー(余家安) Bruce Yu
編集 モリス・リー(李明文) Maurice Li
音楽 ディック・リー(李迪文) Dick Le/チウ・ツァンヘイ(趙増熹) Chiu Tsang Hei
オリジナルサウンドトラック ソニー・ミュージックエンタテインメント
アソシエイトプロデューサー ドリス・ツェ(謝家慧) Doris Tse
プロダクションマネージャー クラウディア・チュン(鍾珍) Claudie Chung
製作総指揮 レイモンド・チョウ(鄒文懐) Raymond Chow
大里洋吉 Yokichi Osato

キャスト

ラファエル(港生) レオン・ライ(黎明) Leon Lai
ヴィヴィアン(韻文) スー・チー(舒淇) Shu Qi
ウーリー・スージー(康橋) ニコラ・チャン(張●2悦) Nicola Cheung
デイヴィッド(康橋) ダニエル・ウー(呉彦祖) Daniel Wu
デレク(陳浩) ビンセント・コク(谷徳昭) Vincent Kok
ピン・チン(ヴィヴィアンの夫) イーソン・チャン(陣奕迅) Easn Chan
テレサ(ラファエルの妻) ポリーン・ヤム(任葆琳)Pauline Yam

●1 女へんに亭
●2 上に火が三つに下に木

上一页  [1] [2]  尾页

娱乐录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

《人潮汹涌》虽改编自日本电影,却是一部笑中带泪的中国故事!
出名要趁早?日本男星10岁演“杀人犯”多次获奖,还曾来中国发展
日籍演员在中国:我可以实现国际电影梦
拍不出烂片的日本导演 他和中国的渊源颇深
豆瓣8.4分日本电影《五个扑水的少年》将拍中国版
索尼向哔哩哔哩投资436亿日元 加码中国动画片等娱乐市场
为何没有日本明星来大陆圈钱,像韩国那样的?
栗原小卷來京亮相日本電影周
栗原小卷来京亮相日本电影周
北影节日本电影周展映六部人气影片 《小偷家族》“奶奶”树木希林遗作在列
日本人气网站实时直播中国春晚 日本网友这样评价……
日本6万多人在线观看中国春晚,听说还有9亿红包抢,羡慕的不要不要!
日本电影又入围奥斯卡最佳外语片 1952-2018亚洲电影战绩盘点
日本人气唱见鹿乃中国演唱会「Kano Live Days In China」公开
日本三味线人气组合“吉田兄弟”登上海舞台
日本视觉系摇滚乐队A9即将登陆虎牙直播
中国人设计的《龙猫》海报火到日本!徐峥、姜文点赞,高级审美才是票房灵药…
第31届东京国际电影节开幕 电影拉近中日心灵交流
日本剧团演绎“怪味”《西游记》
《EVA》又来了!将于9月在日本举办吹奏音乐会
这是Supreme“日本代言人”洼冢洋介第一次登上中国杂志封面
日本名导说日本电影要有危机感 最扎心的应该是中国网友的评论
还记得红极一时的酒井法子吗?如今47岁变成这样
日本人吐槽抗日神剧 日本演员美浓轮泰史十分感慨
日本民间电影团体UNIJAPAN副理事长椎名保: 《妖猫传》在日受关注 将有更多中日合拍影